ブログ

「大阪食べる通信」さんの南河内フルーティストセット

「つくりびとの会 大阪食べる通信7月号」の南河内FURUITISTの特集号をお買い求めくださいました読者の皆様に、昨日からフルーツセットの発送させていただいています♪ 

4種のフルーツ詰め合わせが届けられます❣

フルーツはお天気などによって、収穫のタイミング目安がずれたりします。更に4つのフルーツを一同に詰め合わせるのは、かなり至難の業でした!!

旬のフルーツをお楽しみください (*´˘`*)


◆つくりびとの会 大阪食べる通信

http://tsukuribito.info/

8月20日バスツアーのお知らせ

​なかなか遠くてぶどう狩りに参加出来なかった方にオススメのイベントがありますよ〜❣

なんばOCATから出発のバスツアーです♪

今回のバスツアーは「つくりびとの会 大阪版食べる通信」さんが企画してくださり、南河内FRUITISTと河内ワインと大阪府商工会連合会 地域貢献型企業経営サポートセンターの共同企画になります❢

「南河内フルーティスト」の農園見学と河内ワインの工場見学、堺市南区で活躍してます「パティスリー ベック シュクレ」のパティシエ福田氏による、フルーツを使用したランチプレートとワインを楽しめるバスツアーとなっております❣

参加を希望される方は下記のフォームからお願いします

http://tsukuribito.info/event/

「日本農業新聞」に掲載されました

ついに7月に入り、デラウエアの収穫がピークを迎えています٩(๑>∀<๑)۶

先日の銀座三越で販売させていただいた「みのりみのるマルシェ」の様子を日本農業新聞様が掲載してくださいました(^o^)

新聞記事を読んで気づいたんですが、そういえば最近に数社から取材を受けたのにも全部に年齢を40歳って答えてしまっていた(´×ω×`)

来月に40歳になるけれども、今はぎりぎり30代なんだった(笑)

銀座三越で「みのりみのるマルシェ」をしてます

ひっさびさ〜に上京して、銀座三越×全農「みのりみのるマルシェ」でデラウエアや茄子、大阪南の実りの野菜を販売しています❢

場所は銀座三越9階テラスで10時30分〜18時までやってますよ〜♪

http://mitsukoshi.mistore.jp/store/ginza/event/marche/index.html

早朝から仕事して大阪出て、販売して、そして夜には早々に都落ちして帰阪してから夜なべするという超スケジュールをこなしてます(笑)

image

image

image

image

7月31日 イベントのお知らせ

いよいよ夏が近づいてきました!!
南河内FRUITISTの季節です(笑)!!

詳しくはまた後日告知させていただきますが、7月31日(日)に、いつもお世話になっている羽曳野のパティスリーバロンさん前にて、フルーツの販売をさせていただくことになりました!!

もちろん店内ではフルーツを使ったケーキを販売しています。

今日はみんなで打ち合わせしてました!!

もしかしたら!!
当日限りのお楽しみメニューもあるかも❤
ですぞ~~!!

✨✨ぜひぜひお楽しみに~~✨✨

【パティスリーバロン】
大阪府羽曳野市南恵我之荘8丁目1−1
http://patisserie-baron.com/

image

「スーパーサンプラザ」でデラウエアが販売中です❢

デラウエアの収穫がますます盛りになっています(^-^)v

スーパーマーケットの 「スーパーサンプラザ」では駒ヶ谷地区の若手生産者「駒ヶ谷ぶどう工房」のデラウエアが絶賛販売中ですよ~❢

もちろん僕もメンバーの一員です♪

やっぱり採れたてが一番!!

産地直送なので、新鮮なデラウエアを買うことができますよ~(^-^)

南河内が中心のスーパーですが、お近くにサンプラがある方は、どうぞよろしくお願いします٩(๑>∀<๑)۶ image

image

葡萄園の様子です

6月になり、ジメジメな梅雨に突入しちゃいましたね〜❢

葡萄園での作業は、デラウエアと大粒品種ともに終わることが出来て、来週から本格的に収穫が始まります(*・∀-)b

葡萄園の様子としては、虫や鳥、病気から房を守るための傘と袋だらけの景色です♪

image

シャインマスカットだけは緑色の袋を使っており、これは紫外線を通しにくい特別な緑色の袋を使っていて、それ以外の品種は白の袋を使っています❢

image

image

直売所での販売は7月中旬からになりますが、ネット通販で予約販売をしておりますので、どうぞHPからお買い求めくださいませ

٩(๑>∀<๑)۶   「葡萄園たちばなや」 https://www.budou-t.com/

「袋かけ」の作業をしています

6月に入り、いよいよデラウエアの収穫時期が到来しました❣

近々にネット販売の案内も出来ると思います(*・∀-)b

大粒品種の2回目のジベレリン処理も終わり、その後の粒の太り具合を確認してから袋かけをしています♪

image

image

まだまだ当分は、大粒品種の摘粒と袋かけに忙しい毎日です(^^)v

大粒品種の「粒間引き」作業

大粒品種の「粒間引き」作業がピークです❢

先日に房先を4〜5センチに切り詰めたのが、また少し伸びて粒もだんだんと大きくなり始めます。

このまま粒が大きくなると粒同士がひしめき合うことになるので、仕上がりが綺麗な房の形になるように「粒間引き」作業をします♪

この作業は最終的に各粒の大きくなるサイズを想定して、粒を全体的に配置することを考えながら要らないと思う粒をハサミで切ってゆきます❢

この手間ひまがなければ、見栄えのいい綺麗な房にはならないのです。

粒間引き前と粒間引き後の房を比べると、かなりスッキリした感じですね(^o^)

image

image

二十四節気では「小満」の時期です

二十四節気では「小満」ですね(^o^)

小満とは秋にまいた麦などの穂がつく頃で、ほっと一安心(少し満足)すると言う意味だそうです。 昔は農作物の収穫の出来が生死にかかわる問題だったため、麦などに穂がつくと「今のところは順調だ、よかった」と満足したことから小満と言う名前が付いたようですね♪

僕のぶどう園も今がまさしくその時期で、12月から加温ハウス栽培してきたデラウエアがようやく色づき始め、味がのればもうすぐ出荷出来るといった時期です(^^)v

image

無加温ハウスはこれから粒が大きくなってゆく最中ぐらいです❢

image




このページの先頭へ