「2016年11月」の記事一覧

大阪芸術大学とのラベルデザインコラボ

大阪芸術大学で、ぶどうジュレのラベルデザインを作成いただいた方々への御礼イベントをさせていただきました(^o^)
デザイン学科の森ゼミの後期授業で、ぶどうジュレのラベルデザインをテーマにあげていただき、数ある生徒さんの作品の中から最優秀の方のラベルを「ジュレ」は僕が、「リキュール」は北岡本店さんで選ばせていただきました♪
そして最優秀賞の学生さんに感謝状と御礼、ゼミ生のみなさん全員に商品をお渡し、商品化までの秘話等を交えながら交流するイベントをしました(^^)v
%e5%a4%a7%e9%98%aa%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%8d%e3%82%b9%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2_%e3%81%b6%e3%81%a9%e3%81%86%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%ac%e5%b1%95%e7%a4%ba%e3%83%91%e3%83%8d%e3%83%ab-01%e6%a9%98
dscf0847
dscf0759
dscf0797
ほんとうに若い学生さんのパワーに触れるいい経験をさせていただきました❣
大阪府立環境農林水産総合研究所様には、ここに至るまでの開発から商品化、また諸々のことまで、今回のプロジェクトを支えてくださいましたことに感謝です。
今後の販売先等は決まり次第お知らせさせていただきます٩(๑>∀<๑)۶

枝をチッパーで粉砕しています

11月の作業はぶどうの枝をひたすら剪定しまくって、そんでもってその枝をチッパーで細かく砕いています(^^)v

昨年に買ったチッパーは、枝を裁断したうえに粉砕するので、かなり粉々にしてくれます❢

この砕いた枝を土に還元することにより、土作りにほんとうにいい働きをしてくれるんです♪

有機物は大切な土作りの資源ですし、土の保湿性と通気性、排水性もよくなり、朽ちて最後は微生物の餌となり排出物となって土に還元されてゆきます(^^)

自然の素晴らしい循環システムですね٩(๑>∀<๑)۶

日々、剪定をしております。

11月はひたすら枝の剪定の日々です

(๑•̀ㅂ•́)و✧

よく見るとぶどうの樹にキノコがはえてたりします(笑)

これは樹勢がとても弱ってきている証拠なので、かなり剪定を強くして樹勢を回復したりの処置はしますが、それでも数年後には切り倒すことにはなると思います❢

なので今から新しい苗を近くに植えておいて、いざ切り倒した時にすぐに新しい枝を配置できる準備をしておきます(^^)v

こうやってぶどうの苗を植えてゆき、何代にも渡ってぶどう棚は引き継がれてゆくことになります(^o^)

秋晴れのぶどう園の様子

今日のぶどう園は、秋晴れがサイコ〜に気持ちがいいです〜♪

今の剪定しているぶどう棚が、夏にビニールをとっていた畑なので、すっかり落葉が終わっています(^o^)

夏の作業の時にあれだけ苦しめられた蚊もいないし、清々しい気分で仕事ができる秋ってむっちゃ好きです٩(๑>∀<๑)۶

剪定作業も順調に進みます(*・∀-)b

剪定を開始しました

やばいっす、もう今年が残り2ヶ月なんて❢

12月中頃には、6月から出荷予定のデラウエアの葡萄園にハウス張りを開始するので、11月に入ってすぐに早期出荷の葡萄園から剪定を初めています(^o^)

剪定前と剪定後を見ると、うっすら紅葉が始まったばかりの葡萄棚が、全部の葉を落としたとたんに、さっぱりというか寂しく感じられますね❢

昨年は暖冬でぶどうの休眠期に十分な冷え込みがなかっなので、今年はどうなるんでしょうか ╮( •́ω•̀ )╭

来年に美味しいぶどうをお届けする作業は、本格的に始動し始めました(*・∀-)b



このページの先頭へ